表紙折々の記

折々の記

[2006/1/1] 謹賀新年

  私はこれまで「もっと誰もの命が大事にされる、子どもたちが伸びやかに生きていける社会」の実現を願って生き、活動してきたはずなのに、社会の現状は正反対に向かおうとしているようです。
  特に、私たちのすべての根源にある憲法第9条を変えようとする動きに大きな危機感を抱いています。その流れを変えねばと思いつつ、その思いを行動に変えるわがエネルギーの低下をも痛感せざるを得ず、わが身へのいらだたしさがつのりました。
  しかし同時に、時分の花とはいえ、子どもたちや若者たちの無心さ、美しさに 感動し、人間が存在することの儚さ、いとおしさを感受した日々でもありました。 だからこそ、憲法第9条の存在をさらに大事に思わざるを得ないわけで、その戦争放棄の憲法を世界にも広げたいと考えるのですが。
  他人任せで目先の利害しか見たくないおとなが変らない限り現状を変えること は不可能にしても、せめて、せめて、世界の苦境に生きる子どもたちにとって、新しい年がほんの少しでもましな、より良い年でありますように。

「折々の記」へ戻る

表紙へ戻る

Copyright (c) 2001-2004 中村正子 , All rights reserved.