表紙ごみ・リサイクル>「容リ法改正ー市民の声を届けよう」集会に参加を!

[2006年1月18日]
「容リ法改正ー市民の声を届けよう」集会に参加を!

  合同審議会の内容を報告しましたが、今のところ次回審議会 の日程についての情報は入っていません。ということは、中央環境 審議会も産業構造審議会も「最終取りまとめ」はできないというこ とです。2005年末までには出す予定が、大幅にずれこんでいるよう です。「条文市民案」を省庁だけでなく議員の方々にアピールする ために議員会館での集会を開こうということで、昨年12月に予定し たのが、1月26日の上記集会です。
  当日は、いつも参加してもらう環境省・藤井室長、経済産業省 ・井内課長、農水省・西野室長のほかに、次の方々が参加する予 定です。
  国税庁課税部酒税課・土屋課長補佐、 総務省財政局たばこ塩事業室・高島さん
  あとは各党の容リ法への意見を聞きたいと、政調関係者に出席 を依頼してあります。また、今後改正案ができたら、議員の方々に動 いてもらうしかないので、できるだけ多くの議員にも参加を要請するこ とにしています。
  条文化した拡大生産者責任をすえた市民案を報告しますが、基 本は多くの市民の声を届けようということですから市民の皆さんに できるだけたくさん参加してもらわなければなりません。こうした機会を持つ ことは困難だと思いますので、ぜひ参加して、発言をお願いします。

  1月26日(木)午後1時30分〜3時30分
  衆議院第1議員会館 第1会議室 入館証は入口で渡します。
  資料代 300円
  ☆500円で頒布している「条文・市民案」を持っている方は、当日 持参してください。


「ごみ・リサイクル」へ戻る

表紙へ戻る

Copyright (c) 2001-2004 中村正子 , All rights reserved.