表紙運動かんけい

運動かんけい

[2005/9/10] 呼びかけ人9人で都議会への陳情などを話し合う
  約1カ月間で全国から3375筆の署名が寄せられた。約200近い封書には、多くの共感の声や励ましの便りが入っていた。東京都教育委員会には強行採択をされてしまったが、署名にご協力いただいた皆さんに、ぜひ、署名と教科書採択をめぐる報告をせねばとの思いがふくらんだ。また、採択された今後、どう取り組んでいくかを相談するために、呼びかけ人同士が顔を合わせる必要がある。そこで、都立大学附属高校・記念祭第1日目の9月10日夜に集まることに決めたのだった。
 当日の参加者は、7月25日の合同記者会見や同28日の都教育委員会傍聴に参加したメンバーを中心に9人(女性4人、男性5人)だった。  報告書のタイトルは「扶桑社版教科書問題の署名運動報告書」に、内容は取り組みの経過報告、今回の扶桑社版教科書反対署名活動を通しての感想、新聞記事の3本を柱にまとめることを決めた。最後に、目黒地区中等教育学校の名称が「桜修館中等教育学校」となり、今後どうなっていくのか、都立大学附属高校との関連などについてもまとめてみることにした。
  今後できることとして、メンバーが用意してきた東京都議会への「東京都立目黒地域中等教育学校(母体校・都立大学附属高校)に関する陳情」の文案を検討した。特に「陳情の趣旨の1」に関しては、「いくら現都教育委員会が不当不法とは言え、独立した存在であるべき教育委員会に対し、教科書採択の再考を勧告してほしいと都議会に介入を陳情する書き方は変えた方がいい」との意見が出た。しかし、多くのメンバーから「教育委員自身がまったく議論することなく、6人全員が政治的な判断を一方的に下して教育委員会の独自性を放棄してしまっているのだから、この書き方も止むなし」との意見が出て、文章は変更しないことになった。
  次回の集まりは10月24日(月)午後6時から、東横線「都立大学」駅徒歩5分の大岡山西住区センター会議室で開くことに決まった。

「運動かんけい」へ戻る

表紙へ戻る

Copyright (c) 2001-2004 中村正子 , All rights reserved.